Raspberry Pi - 10

Ambientでの見える化について、以下を追加してみる。

・電源ON時(OS起動時)でプログラムを自動起動。(所謂スタートアップ的な)

・プログラム停止時に再起動するよう設定


これにより、ほぼ何もせず勝手に動いてくれるようになった。

・・・が、目視での状態監視はLCDでの表示切替だけとなるが、LCDは視認しやすい所にはなく、またはっきりと表示されるものでもないので、ちょっとわかり難い。


なので、今度はLEDを光らせて「動いてるよ」感を出してみようと思う。


なお、Ambientについてだが、たまにグラフが表示できなかったり、ログイン出来なかったりする事がある。

まぁ無料で使ってるんで文句は言えんが。

0コメント

  • 1000 / 1000