子供とゲーム機

うちの子供は外で遊びたい人達なので、休みの日はほぼ公園か自宅周辺で遊んでいるが、他所の子は徐々に外で遊ばなくなってきているようだ。


相方に聞くと、小学校に入ると外で遊ぶよりも、外に出ずゲーム機で遊ぶようになるらしい。

子供が要求してくるのか?親がそうした方が都合が良いのか?は分からないが(謎)


うちは、それは今、必要なものではないと考えているので、買い与えていない。今後も買い与えるつもりもない。

それよりも今は、外で一緒に遊んだり、BBQしたりしたり、「子供のうちでしか出来ない事」をすべきかなと思っている。


ゲームとか、なんたらランドとか、そういうのは大人になってもやるだろうし、行くだろうから、今やる、行く必要はないと考えている。

というか、実際に自分がそうだった。


ただ、PCについては子供のうちから知識としてあった方が良いと思うので、こっちについては今後与えるつもり。

ガッチガチの制限付きだが(謎)

0コメント

  • 1000 / 1000