2019 - 運動会

今やこのイベントで「勝負」という事はほぼ無いようで・・・


中でも酷かったのは、幼稚園のかけっこ。

おそらくあまり得意でない子に配慮したものと思われるが、少しやり過ぎな感が・・・


後で本人に聞くと、「遅い子に合わせて」と言われたらしい。


そうしないと遅い子が可哀そうだという事らしいが、それなら速い子の気持ちは・・・

わざと負けないといけない、手を抜かないといけない、この気持ちは一体・・・


勝っても負けても全力を出させる事が大事なのではと思うが。


まぁ、原因はモ(ぴー)ツなんだろうけど。

そういうのに限って役員だったりとか厄介なんだよね。


そういや、幼稚園の運動会は今年から午前中のみで、会場も大きな系列の大学のグラウンドでなく、幼稚園の園庭になったけど、これも圧力なのかなぁ?


時間が短く、会場も狭ければ、色々と露呈し難いでしょうし(謎)


ていうか、そんな事をするよか、自分の子供に対する過剰なサポートとかやめたら?

そんなんだから、自分の子供が他の子からみんな嫌われて、おかしくなるんだよ。

0コメント

  • 1000 / 1000