運動会

今年は新型の何とかの影響で長女の通う小学校は無しだったが、次女の通う幼稚園は学年毎&内容を大幅に減らして開催。

次女はまぁ普通に大活躍だったのだが、周りの視線がちらほらと・・・

おかしいなと思って相方に聞いたら、


「ああ。うちの子って幼稚園に気に入られてるから、それじゃないの?」と。


何だそりゃと思って更に聞くと、


「今日見て何か思わなかった?」

「ダンスは完璧、リレーや玉入れでは大活躍。」

「カメラマンにはニコニコでポーズし、先生とは楽しくおしゃべり。」

「これ誰にでも気に入られるよね?実際、先生も気に入ってるみたいだし。」

「でも、それが気に入らない人が結構いるんだよね。」


確かに彼女は何でもできるだけでなく、コミュニケーション能力が高いので凄いと思うが、長女が通ってた幼稚園にもそういった子は居たので、そんなに凄い事か?とも思うのだが。


で、翌日に事件が。

次女の幼稚園のクラスのグループLINEに突然、運動会の写真が上がっていたのだが、うちの子の写真は無かった。相方が確認したところ写真が無い子は他にもいたようだ。

相方によると、その子らはリレーで次女と同じグループで、次女と同様に大活躍だったらしい。


まぁ、何とも分かり易い子供じみた事をするものだ。

そもそもそのグループLINEに上がった写真、許可なく勝手に上げたようだが、そういった事も含めて、そのママさんたちは相当なモノ(謎)だなという事が感じ取れた。


今思うと、長女が通ってた幼稚園で何でも出来る子も、同じような目に遭っていた。

劇で主役に選ばれたのだが、嫌味を言われたり、仲間外れにされていた。

(親の指示で自分の子供にやらせていたらしい)


何故そういう事をするのだろうか。

とても20~40のいい大人がする事には思えない。


長女は他の子より少し劣る所がある子だったので、できない子を持つ親の心境がどんなものか分かるが、今回のような嫌がらせをしてやろうとは思わなかった。


あの子すごいね。うちも少しでも近づけるように頑張ろう。とか思えないのだろうか。

親がこれだから、子供はいつまで経ってもダメなままなんだな。


ていうか、子供の世界に大人が入り込むなっての。邪魔くさい。

0コメント

  • 1000 / 1000