Raspberry Pi 14
Ubuntuによるkodi、ハンディカムで撮った動画を見たところだカクカクがちょっと・・・
見れなくはないんだが、RaspbianやLibreELECと比べるとねぇ。
というわけで、Raspberry Pi 4によるメディアプレーヤーPCのOSはRaspbianかLibreELECに絞られた。
プレーヤーとしての動作はLibreELECが一番良いが、このOSはプレーヤー以外には使う事ができないのがねぇ。
Raspberry Pi 4としてはかなり勿体ない使い方かもしれない。
そう考えると、結局Raspbianかなぁと。
なので、今後はRaspbianメイン、LibreELECサブで検証を進めていく。
0コメント