新型の何とか 4

とうとう、職場(秋葉原)の東京都だけでなく、自宅の埼玉でも緊急事態宣言が・・・


というわけで、自分の方の状況も更に変化。


会社の方は交代制で出社になっていたが、どんどん悪化する都内の状況を受けて、更に出社人数を制限する調整が入りそう。

自分はテレワークでやる事はいっぱいなので特に問題ないのだが、外回り中心にやってた者は待機状態でかなり・・・まぁ、そういった者は会社から謎な課題を出されているが(笑)


小学校、幼稚園は変わらずだが、娘たちの通うスイミングが緊急事態宣言を受けて、5月まで休業となったが、娘たちはかなりストレスになってきてるようだ。

なので、時々自宅周辺で遊ばせるようにしているが・・・


ご近所さまで、少し謎な方々が・・・

小学校の始業式の日、うちの登校班は半数以上欠席だったのだが(うちの娘は出席)、学校からは少しでも体調が良くないようでしたら、休んでも良いと連絡来ていたのだが、その欠席した子供たちは午後から自宅周辺で遊んでいた。

で、その親たち(4人)も外にいるのだが、マスクもせず近距離で会話。子供の監視も疎かになるほどに(謎)


傍から見て、ただ子供が学校行きたくないから、休ませてるだけじゃねーか?という。

前々から分かってはいたが、親がやっぱアレなんだな・・・と。


因みに、始業式の日、休んでいた生徒は殆ど居なかったとの事だが・・・

どんだけダメなんだ・・・親が。

0コメント

  • 1000 / 1000