Raspberry Pi
会社のとある仕事関連で、先月からRaspberry Piというものを使って色々調べたり、弄ったりしているが、これがなかなか遊べるやつで、単体だけでなく、センサー等を繋げると、色々な事が出来て面白い。
最初は会社のRaspberry Pi 3 model b+(上の画像)というモデルを使ってやっていたが、好き勝手に弄って壊してしまいそうなので、自分で買ってみる事に。
最終系はこんな感じ。ヒートシンクはボードにも付属しており必須のようだ。
ボードの他に購入したのは、ケース、電源。
SDカードは秋葉原某店の劇安品だが、最初にフォーマットし直さないとダメだったが、それ以外は問題なく使えた。
OSはLinux系のRaspbianというものだが、Linuxを使った事があれば全く問題はない。
当面はこれで色々なセンサーを繋げて、pythonを使って何が出来るか試していくが、Scratchでも出来るらしいので、そっちでも色々試してみようと思う。
0コメント