GW(2018)
1)巾着田でBBQ
初めて行ったが、自宅から約1時間で行ける近さがいい。
ポップアップテント、某100円ショップのインスタントコンロ、カセットコンロ(幼稚園の某イベントで余ったガスがあったので消費させるために持って行った)という、完全に「なめている」としか思えない装備だったが、それでも問題なくBBQはでき、肉は美味しかった。
上は某100円ショップのインスタントコンロだが、火力強めで意外と使えるヤツだった。
2)むさしの村
当初は別の近場でBBQをしようとしていたが、長女の要望により此処へ。
(内心、某Dとか言い出したらどうしようかと思っていたのは内緒だ)
此処は次女(3歳)でも乗れるものが多く、小さい子がいる我が家には良かった。
3)自転車
長女がそろそろ自転車の補助輪付きはいかんだろうって事で、特訓させるために上記の自転車を購入。
最初は公園だけでやるし、ライトとか籠とかは思くて邪魔なだけという事で、泥除けのみ付けた。
早速、某公園に持ち込んで特訓したが、慣れてないせいか、ブレーキの判断が少々遅いのと、スタートが安定していない点はあるが、自走出来るようになった。
ていうか、縄跳びにしろ、逆上がりにしろ、相変わらず運動面は驚異的だなコヤツ(謎)
4)七五三写真
うちの子は2人とも女子なので、本来は3歳と7歳に写真を撮るのだが、我が家は相方の実家がやった時と同じように2人まとめて撮る事にした。
写真は、近場のららぽーと内にある上記にて。
ここにした理由はうちの娘(特に長女)がディズニーの衣装を着たいからだった。
とか言いながら、2人とも「姫」には程遠いほど逞しく(謎)、待ち時間とか写真選びの時は大変だった・・・
0コメント